家計の見直し④もしも夫が亡くなったら必要なお金を計算してみた!

夫が亡くなったら。。。なんて考えたくないけど、保険のために考えます。

まずは家のローンがなくなります。

あとは夫の通信費や保険・お小遣いもなくなりますね。

レジャー外食費は1万円の半額でいいかな。

将来的に土地の分も固定資産税を払うとなると月2万円は確保したいところやねん。

車は運転できるけど、維持費を考えると夫が亡くなったら車は手放して、公共交通機関やタクシーを使った方が安いかもしれへんから、そしたら車を手放す気持ちで書いてみます。




夫が亡くなった時に必要な家計予算

電気代6250円

ガス6250円

水道4000円

固定資産税積立2万円

つむスマホ代3258円

つむの保険5217円(60歳まで)

食費3万円

日用品5000円

子供費5000円

医療費5000円

レジャー外食費5000円

幼稚園積立1万円

つむお小遣い5000円

合計109975円

今の予算だと11万円あれば生活はできる計算になりました!




遺族年金を計算

上の子が18歳まで(51歳まで)

遺族基礎年金 78万1700円

子供2人分の加算 224900円+224900円

遺族厚生年金 443961円

(360000×5.481÷1000×300×3÷4であってる?)

合計 年間167万5461円

月にすると13万9621円

おーー計算があってるとしたら遺族年金で足ります!

さらに収入保障保険で+15万円+パート代も入るとしたら、15万円とパート代を貯金に回せそう。




下の子が18歳まで(51歳~54歳まで)

遺族基礎年金 78万1700円

子供1人分の加算 224900円

遺族厚生年金 443961円

合計 年間145万561円

月にすると120880円

子供が1人分になっても遺族年金で足りそう!

計算とかあってるんかな😂

さらに収入保障保険で+15万円+パート代も入るとしたら、54歳までも15万円とパート代を貯金に回せそう。とは言え塾代とかいろいろかかるお金があるやろうけど😂




54歳~59歳まで

遺族厚生年金 443961円

中高齢寡婦加算 585100円

合計 年間102万9061円

月にすると85755円

+15万円+パート代ならやりくりできそう。

60歳~64歳まで

↑収入保障保険の15万円がなくなるので、

月85755円+パート代での生活になりますね。

60歳~64歳はパートしないとやりくり大変やから長くパートで働かせてもらえるとこみつけないと~!

65歳~

老齢基礎年金 78万?

遺族厚生年金 443961円

合計 1223961円

月にすると10万1996円




65歳からはより一層あってるか分からへん😂

でもまぁ、1人やったら幼稚園積立とか自分の保険もないからやりくりできるかな。

あとは健康で元気に過ごせたらって話やけど。

とりあえず妄想してみた感じ、保険は家族収入保障だけあればなんとか生きていけそうな気がしてきました。

そしたらやっぱり義両親がかけていた保険、いらんかも~~!

これをノートにまとめて夫にプレゼンしてみます!

今日もなかなか頑張った😂

どうやろ、あってますか?

間違ってたらやさしく教えてください😂

ブログ見たよー、のランキングポチッとしていただけたら嬉しいです。

いつも何人押して下さったか見るのが楽しみなので(灬´ิω´ิ灬)

誰が押したかはいつも分からへんけど、人数だけ分かるので、お願いします✨🙏✨


♡ランキングに参加しています。
励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

つむの赤裸々家計簿 - にほんブログ村

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする