今日で11月も終わりかぁ〜。1年早いな。
天気が微妙だとやる気も落ち気味な今日この頃。。。
そして下がる手取り。。。
11月のお給料からは想定を下回る金額になりそうなので貯金できて3万円、なんなら3万円できなかったらどうしようレベルです😇
はぁぁぁまさかこんなに税金で持っていかれるとは。。。
ん?あれ?
税金って書いたけど違うかも。
保険料と厚生年金やー!
前回の記事も間違えた!
保険料などが高くなってたんや!
でもどちらにせよお金取られてるのは同じ。
幸福度だだ下がりです😇
11 月の貯金
先取り貯金は3万円できましたー!
手取り給料減る前までは、プラスで貯金できてたけど、もうプラスで貯金できない(;o;)
今年の4月から多めにもらえた分は貯金に回しておいてほんま良かったー!
来年昇給があったとしても、介護保険料、子供たちが小学生&幼稚園になるお金に消えるだけやな😢
小学生なったら毎月いくらかかるんやろ。
食費、外食費の予算あげたかったなー!
1か月の家計の残りのうち引き出せなかった小銭204円も一緒に貯金いれときますー。
てことで貯金まとめよ!
2022年11月時点の貯金まとめ
♥【夫楽天】100万円
・2021年までの貯金 100万円
♥【夫あおぞら】728万3313円
・2022年の貯金 85万3099円(+30204円)
・2021年までの貯金 450万1344円
・上の子児童手当 91万円
・下の子児童手当 57万円
・上の子貯金 86020円
・下の子貯金 16万2850円
・コロナ給付金 20万円
♥【妻あおぞら】100万円
・上の子貯金 70万円
・下の子貯金 30万円
♥予備貯金 32849円(+2201円)
⇒合計 931万6162円
予備貯金はスマホ代を節約してる分、残ったお金を貯金に回してます。
ほんまはギガも気にせず使いたいけど、今は節約して少しでも貯金しておかないとw
シビアな時代を生きてるなぁ😂😂
昨日ランキングポチッとして下さった方ありがとうございます。
本日も「見たよ」代わりにランキングポチッとしてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします✨🙏✨
♡ランキングに参加しています。
励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。