自粛生活で家にいる日が多かった(というよりほぼ引きこもり)5月の家計簿を公開します。
外出しないゴールデンウィークなんて初めて。
5月の家計簿公開!
予算 | 結果 | 締め | |
電気 | 6250円 | 5060円 | +1190円 |
ガス | 6250円 | 5905円 | +345円 |
水道 | 8000円 | ﹣ | ﹣ |
夫通信費 | 4500円 | 3412円 | +1088円 |
妻通信費 | 3258円 | 1828円 | +1430円 |
食費 | 30000円 | 23425円 | +6575円 |
日用品 | 5000円 | 4808円 | +192円 |
子供費 | 5000円 | 4900円 | +100円 |
レジャー外食費 | 10000円 | 8500円 | +1500円 |
ガソリン | 10000円 | 4000円 | +6000円 |
医療費 | 5000円 | 0円 | +5000円 |
26572ポイント利用→39858円分購入したことに。(ウェル活)
予備費からケルヒャー10670円
結果 12750円のプラス(ポイント分は結果に含まず。ポイント分を含むと13822円分のマイナス!)
家計簿を一部振り返る
食費(レジャー外食費)
引きこもりだったわりにいつもと変わらない金額でいけたのは外食(テイクアウト)をしたおかげ。
料理が苦手なので我が家のご飯は質素です。本当はもっとお金かけて美味しいご飯にしたいのですがね。。
もうちょっと気持ちに余裕ができたら頑張ります。(いつ余裕ができるのか。笑)
最近は週に1回はテイクアウトすることが普通となってきています。(作るの疲れたので、楽がしたい!)
いや待てよ。いつもと変わらないと思ったけど、ウェル活で大量に食材を買い込んだのでした。
ウェル活分を合わせたら本当だったら食費は5万円くらいになっているのでは‥?
日用品
花や苗を購入したり、ニトリで収納グッズを購入しました。
子供費
ZOZOで安く服が買えたのでたくさん購入したら4900円も買ってしまいました。
コロナストレスでネットでの買い物が増えます^^;
♡ランキングに参加しています。
励みになりますので、どうぞ宜しくお願いします。
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。